Casual

どこにでもいるアラサー会社員。書きたいと思った時だけ、あんまり推敲せずに殴り書く系のブログです。

自己啓発が苦手な理由

私は「自己啓発」という分野(というかそれにハマっちゃう人)が昔から苦手なんですけど、理由を考えてみました。

 

 

 

すべての人に当てはまる正解はほとんどないから

仕事の進め方は人それぞれです。
「メールの確認は1日1回にすべき」とか「PDCAは必須」とかベーシックなフレームワークがあるのはわかる。けどいつでもそれが正しいとは限らない。

今まで出会った自己啓発にハマっちゃう人の多くは臨機応変に対応するのが苦手で、どんなときもこれらのフレームワークに従って仕事を進めようとしていました。結構他人にも押し付けがちな気がします。

 

書いている人が優秀とは限らないから

これは言わずもがなですが、文章で読むと「すごいなあ」と思う人でも、実際に会ってみると「ん・・・?」って人は多くいます。

私はどちらかというと人間的魅力のある人に惹かれる性格なので、文章からビジネス臭しかしない人が苦手なのかもしれません。

 

優秀かどうかは環境によって大きく左右されるから

上と被りますが、「なじめない・・・」と思っていた職場を退職してほかの場所に移ったとたんに輝きだす人っていますよね。

結局会社も人なので、その人が優秀という評価を得られるかどうかは「環境によっての合う・合わない」がかなり大きくかかわってきます。

私も新卒で2年働いた職場ではずっとなじめず成長も遅かったですが、栄転した後は毎日楽しくて過去の倍くらい仕事が捗りました。

 

成長した気にさせるから

これが一番いやなところで、一歩間違うと自己研鑽ではなくただの現実逃避になってしまうからです。

本よりもセミナーとかのほうが顕著です。特にうわべのスキルばかり紹介して考え方をブラッシュアップしないセミナー。その日は「いい勉強になったなあ!明日からさっそく切り替えていこう!」とか思うんですけど、小手先のスキルを磨いても人間そんなに簡単に変わらないです。

本当に変わるのは「やり方」じゃなくて「考え方」が変わったときですよね。
考え方を教えているように思わせているだけのセミナーも多々ありますが・・・。

 

 

 

成長は焦って掴みに行くものじゃないと思う。

 

それでは。

【国家資格】危険物乙4に8時間で合格した

自分でもびっくりした。完全に落ちたと思ってたからうれしかった…。

業務に直接は関係ないんだけど会社に取って来いと言われて早1か月。

正直「1週間あれば余裕で受かる資格だな」と思って油断してたら、気づけば試験2日前。いや無理でしょーと思いつつも受験したら受かっちゃった記録です。

 

 

1日目(試験2日前)学習時間:2時間

初めて参考書を開き、これはさすがに間に合わないと確信。

予想問題を解いて解説を見て、もう一度同じ問題を確認。

参考書の法令部分にざっと目を通す。

 

2日目(試験前日)学習時間:5時間

参考書の物理化学と火災消火に目を通しつつ、予想問題を3回分・過去問を2回分解く。

途中で飽きて4時間ほど無駄にする。

この日の夜中まで過去問が載っているサイトを発見できなかったのが痛かった…。冷静になって探したらもっといいサイトいっぱいあったかも。

 

3日目(当日)学習時間:1時間

試験の前にスタバ行って過去問を2回分解く。

会場に向かう電車の中で過去問を1回分解く。

 

教材とかサイトとか 

乙4類危険物試験精選問題集 (LICENCE BOOKS)

乙4類危険物試験精選問題集 (LICENCE BOOKS)

 

まずこれはめっちゃわかりやすくておすすめです。時間がある人はこれを毎日2章ずつ読めば2週間で正答率9割いくと思う。私は半分も読めませんでしたけどね。 

 

危険物取扱者試験過去問題集[乙四]

ぎりっぎりで発見した過去問サイトがこれです。助かったー。

 

さあ、今すぐ100問以上の過去問で危険物乙4の試験準備をしよう!

ここは電車で過去問を1問ずつ解いていくのによかった。ちゃんと分野ごとに分かれてるし。

 

 

こつ

過去問を繰り返し解くに限ります。指定数量は頭文字の語呂合わせで暗記。ついでに主な品名も暗記。関連で品名の特徴もちょっとだけ読む。これで10点くらい稼げるはず。

時間に余裕がある人・アレルギーレベルで物理が苦手な人・給油したことないって人は教本から入ったらいいかもしれません。解説がわかりやすい上に「絶対出る」問題しか載ってないので。

 

いやあうれしい。しかし国家資格って何かと手数料取りますねえ。免状交付に3000円ってぼったくりもいいとこでしょー。

ちなみに正答率は3分野とも8割でした。ギリ。

 

 

それでは。

 

 

 

【NURO光】回線は最速だけど開通までは遅い

引っ越しに際してネット環境だけはさっさとそろえねば、と8月頭に動き出しました。

気になってたNURO光を調べてみると、いい感じのスケジュール感で8月末には開通できそう。ということで即申し込み。

 

開通までの流れ

以下、いただいた資料から抜粋です。

申し込み

↓(約10日)

宅内工事

↓(約10日)

屋外工事・開通

 

現実

宅内工事まではトントン進むんですが、屋外工事日の連絡が来ない来ない。

12日目に開通センターに電話すると「NTTからの返事待ちなのでうちでは何もできない」と。まじですか。丸投げですか。NTTのシステムどうなってんだよ。

15日目にもう一度電話すると「NTTからの返事待ち。何か決まったらすぐ連絡します」とのこと。さらに30分後に「9月中旬をめどに屋外工事予定との連絡が入りました」と電話がきた。これもめどであって確定ではないと強く念を押される。

「約10日」の範囲広すぎだろ・・・!!!

 

 

どうしても9月初旬にはネット環境がほしかったんですが、どうやら実家に一時帰国しなくてはならなさそうです。調べると2ヶ月待たされたなんて人もいるので、これから契約される方はお気をつけて。

 

 

それでは。

【引っ越し】初めての一人暮らしは込み込みでいくらかかるの?

実家暮らしに限界を感じてついに引っ越しました。
念願の一人(+猫)暮らしが叶って今は少し落ち着いています。

さて、家探しから最低限の暮らしを得るまでなかなか大変でした。

何っていろんな物が足りなくて買いまくったから。

引っ越しが決まってから買い込んだものを、自分のためにアーカイブしておこうと思います。

 

結果

結果として60万くらい飛んだ。

運よく初期費用は低めに収まったけど、家電・調理器具・収納…とかってほら、
買ってるうちに「もうちょっとデザインが…」「どうせ買うなら…」って欲が出て、結局費用がかさんじゃうみたいな。アホですよね。

内訳

初期費用(41万円)

運よく初月無料だったんですが、ペットがいるので敷金プラス1ヶ月。
家賃は約11万なので想定よりは安く収まった。

引っ越し代(2万円)

これは以前お願いしたことがある業者の方にサービスしてもらいました(大感謝)。
家財はセミダブルベッド、2人がけソファ、テレビ、ダンボール10箱、本棚の処分などをお願いしたのですが、全部込みで2万円ジャスト。とんでもない破格…。確実に赤字だよな…。

エアコンの取り外し・取り付け(1万5000円)

こちらは引っ越し業者の方に紹介していただきました。日程が合わず4日間ほど寝室にエアコンがない生活を強いられましたが、こちらも激安。

冷蔵庫(3万7000円)

レンジやトースターなどは譲ってもらったりで何とかなりましたが、大物家電がなさすぎて。
電気屋さんハシゴしましたが、夏はエアコンがバカ売れするそうで配送業者がいっぱいいっぱいなので届くまで1週間かかるとかザラです。
早めの行動をおすすめします。

洗濯機(0円)

冷蔵庫に同じ。早めに買ったほうがいいです。ていうかもはや夏に引っ越さないほうがいいかもしれない。
ちなみに私は在庫切れでまだ買えてませんからね。週1でコインランドリー行くのはわりと面倒ですよ。1時間くらいつぶれるし。運よく無料で譲ってもらえましたが、駐車場から階段3階分を自力で運搬するのは大変でした…。

風呂グッズ類(1万円)

バスタオル、タオル、バスマット、ドライヤー、その他もろもろ・・・。

上述のとおり洗濯機が無いと、できるだけ洗濯物を溜めて、コインランドリーに行かなくてはなりません。
そうすると、実家からくすねてきたタオル数枚では足りなくなります。気に入ってもいないタオルをコンビニとかでとりあえず買うことになります。注意!

ドライヤーは女子ならちょっとこだわりたいですよね。私は5000円くらいのほどよいやつにしました。

コイズミ ヘアドライヤー ダブルファンドライヤー レッド KHD-W710/R

調理器具(1万5000円)

何にもない状態からだと結構な費用になります。
鍋、フライパン、包丁まな板、レードル、菜ばし、やかん、水きりマット、ふきん、などなど…。

下手に料理が楽しめるタイプだとこだわっちゃって予算が上がります。
せっかくだしフライパンは鉄製とかアルミとか…なんて言ってるときりがないのでとりあえずフッ素加工が正義。鍋もフライパンも包丁も2000円台で十分。あと包丁はちゃんと研ぐ。

あとフライパンは26cmで十分です。パスタゆでようとか思って28cm深型にしたら洗うときデカくて邪魔でしょうがないです。

ティファール フライパン 26cm ガス火専用 「 インジニオ・ネオ グランブルー・プレミア フライパン 」 チタン プレミア 5層コーティング L61405 取っ手のとれる T-fal 【IH非対応】

電子レンジ(1万円)

手の込んだ料理はしなさそうだし、温まればなんでもいいやと思って妥協MAXでAmazonプライムしました。

パナソニック 単機能レンジ 22L ホワイト NE-E22A1-W

トースター(0円)

譲ってもらったため無料。買ったら1万5000円くらい?

掃除機(0円)

譲ってもらったため無料。正直「平日クイックルワイパー+休日しっかり掃除」でしのげるっちゃしのげます。なしで暮らしている人もわりといる。

空気清浄機(0円)

譲ってもらったため無料。これは助かった。

虫対策グッズ、掃除グッズ、その他(8000円)

うちは目の前が空き地で雑草だらけなんです。虫がほんとうに多い。
バッチバチに対策してますが、朝起きるとだいたいカメムシさんが窓の外にへばりついてます。60日持続の窓用スプレーなんてマヤカシだ。
あとセミがやばいです。車の走行音より全然うるさい。雨戸閉めても聞こえるので冬の映画見てても常に夏気分になれます。週に1度はセミファイナルに出会えます。

 

まとめ

生活を変えるには金がかかると身をもって知ることができました。

一人暮らし→一人暮らしならまだしも、実家から初めて出るのはかなり大変です。
私の場合は実家からの援助もないのでカードの引き落としが恐ろしい数字になっています。

でも今のところ部屋に不満はないし、夜も静かで良く眠れるし、うれしい。

 

 

それでは。

トム・ミッシュがマジで最高

いや、わかってるんですよ。散々いろんな人が賞賛していることくらい。もちろんわかってます。そりゃ全音楽好きもミーハーも絶賛ですよこんな天才。当たり前でしょ。でも書かせてくれ。

 

とりあえず聴いてくれ

www.youtube.com

www.youtube.com

誰?

Tom Misch(トム・ミッシュ)1995年生まれの現在23歳。ロンドンを拠点とするビートメイカーでありプロデューサーでありSSWでありギタリストであり、バイオリンも弾けます。ハイ、要するに天才ね。

16歳のころからWeb上で楽曲を公開し始め、その良質なサウンドから瞬時に再生回数と知名度を獲得。今年リリースしたデビューアルバム『Geography』は日本でも大好評。

先日サマソニにも出演しましたね。本人のインスタアカウントでは、タワレコで自分の展開と記念撮影したり、富士山に登ってみたりと、初来日を大いに楽しんだ様子がストーリーズに投稿されていました。

 

なにがいいの?

良さみしかありませんが私の「いいね!」ポイントを羅列。

才能の大爆発

『Against the Clock』という企画をご存知でしょうか。FACT magazineというロンドンのメディアが粋なミュージシャンたちを呼びつけて10分間で音楽を作らせるという最高な企画です。

www.youtube.com

ご多分に漏れずトムミッシュも参加しているわけですが、これがまあ良い。

見ていただければわかりますが、私はここで初めて知ったわけです。「いやお前バイオリンも弾けんのかよ」と。

ギターでささっと録ったフレーズをオクターブ下にシフトしてベースにするあたり、ギタリストでDTMやってる人はけっこう親近感沸くのでは。

 

彼の曲、実は歌詞もしゃれが利いていたりします。

www.youtube.com

例えば・・・こちらの曲、冒頭に出てくる"She told me add the bass line"という歌詞。

この歌詞とともにベースが鳴り始める。いやーおしゃれですね。でもそれだけじゃない。実はジョーダン・ラカイの『Add The Bassline』が元ネタ。

www.youtube.com

この二人、コラボもしてますからねー。

Tom Misch ft. Jordan Rakei - Wake Up This Day | Mahogany Session - YouTube

Webサイトまでしゃれまくっている

Tom Misch | Official Homepage

まとめ

ね?最高でしょ?これで23歳ですよ?

最後にライブ映像置いておきますね。

www.youtube.com

 

追記(2018/12/13)

なんだか「トムミッシュ 機材」でたどり着いてくれる方が大勢いるようなので…

ひとまずこちらをご覧あれ。

Tom Misch | Equipboard®

最新の情報ではないかもしれませんが、とりあえず網羅されていると感じます。

 

 

それでは。

アプリ「集まるなう」がまじ便利【平等な集合場所を決めるなら】

4~5人で集まって遊んだり飲んだりそのまま旅行行こうぜなんてとき、

どこの駅に集合にしようか迷ったことありませんか?

路線図眺めてもいまいちわかんないし、乗換検索で1箇所ずつ確かめるのも…。

 

そんなときに万能なのがコイツです。

続きを読む

交通誘導警備業務2級を受けたが疑問ばかりで笑いが止まらなかった

諸事情により資格を取らされました。
会社的にも個人的にも人生レベルで全然必要ないんですけど、諸事情により。

 

簡単に説明すると警備業に従事する人が取る資格で、早朝から夕方まで拘束される身体的にめちゃくちゃハードな2日間の試験
その前に「事前講習」という名の訓練が学科と実技で2日分あります。

実技は5種目あって、大旗誘導、車両後進誘導、負傷者救護、二次災害防止、徒手による護衛術。

 

何がおもしろいってもう試験内容が「これ意味ある?」の連続なんです。

(なんかあんまり書くと方々から怒られそうですけど、納得感ゼロすぎて受験しててけっこうつらかったんで記録に残します。)

 

続きを読む